
~ジムニー アームレスト取り付け~
サービススタッフの内田です。
本日は、埼玉県日高市のS様(ジムニー/JB64)、アームレスト取り付けの様子です。
こちらのお車は、納車時に一部の部品が間に合わなかったので今回新車点検と一緒に取り付けもしていきます。
今回取り付ける部品は、
・BIG DIPPER エクストラアームレスト
・BEYOND JAPAN アーバングレイス シートカバー ブラウン/ブラック です。
こちらのアームレストは、センターコンソールに脚を差し込むボックスタイプのものではなく、シンプルに『アームレスト』そのものです。
ジムニーのシートには加工して取り付ける必要があります。
それでは始めていきます。シートの背もたれに付属のステーを付ける準備をします。シート背面下のはめ込みを外して、
両サイドにファスナーがあるので上げて、
シート生地をめくり上げます。
付属の型紙を切り取りシートサイドのウレタンに貼り合わせます。
型紙に指示されている箇所をカッターで切り抜きます。
個人的にこのウレタンとその内側の不織布のカットが難所でした。ウレタンの厚みが結構あるので大変です。
切り抜きが終わったらウレタンと不織布をめくり、背面ベースフレームにステーを固定します。
ステーを取り付けたらシートを元の状態に戻します。
アームレスト根元の金具を通すためシートに切れ込みを入れます。通常であればこのあとアームレストをステーに固定する手順ですが、シートカバーの取り付けもあるのでそちらを装着します(シートカバー装着の様子は割愛させていただきます)。
シートカバーを装着後カバーにも切れ込みを入れて、アームレスト本体を付属のボルトでステーに固定し、キャップで穴を塞いで完成です。
上に跳ね上げるときはそのまま上げるだけです。下げるときは先端のボタンを押します。角度調整は割と細かくでき、剛性もしっかりしている感じです。
この度は作業のご依頼頂きありがとうございました。